島根県江津市にある済生会江津総合病院様のホームページリニューアルを担当しました。新たな医療体制のもと、これまで以上に地域に寄り添う医療の実現を目指すお手伝いをさせていただきました。

私が生まれた済生会江津総合病院
今回デザインを担当した中田は、他でもない済生会江津総合病院で誕生しました。
江津総合病院には私はもちろん家族全員がお世話になっています。今回のリニューアルに携わる事が出来たことを、とても光栄に思っています。
現在私は東京で生活をしていますが、地元江津市の人口減少や高齢化などの厳しい状況は知っています。さらに、済生会江津総合病院様のドキュメンタリー(NHKスペシャル: 医療限界社会 追いつめられた病院で 2025年6月1日放送)を拝見し、厳しい現状を思い知りました。江津総合病院の存続は、私の家族や地元の友人、私の周りのたくさんの人の存続に直結します。とても他人事ではありません。
ホームページを通して、現状を改善できる方法を考え、デザインに反映しました。
自分の家族や地元の人たちが、このホームページを使う様子を想像して、みんなが困らないようわかりやすく作ることを心がけました。
新しくなったホームページが、江津総合病院の皆さまや、地元の皆さまの日々の安心に役立てば光栄です。

リニューアルのポイント
今回のリニューアルで大きく改善したのが、以下の3点です。
- ホームページの運用に慣れていない方でも更新しやすい作りに
- 地域の皆さまにとって「やさしく」「見やすい」ホームページに
- 医師, 看護師の採用強化
日々の病院業務の中で、無理なく運用するためにPDFを活用したいというご要望があったため、ページ数を最小限に抑えPDFを更新するスタイルにしました。
また、ご高齢のユーザーやホームページに不慣れなユーザーにもやさしい、シンプルな作りを目指しました。


院内の雰囲気を感じ取ってもらえるよう、ホームページ全体を通して、病院で働く人々や患者さんの様子をたくさん載せています。
病院を利用する地域の皆さまや、江津総合病院へ入職を検討している方に、少しでも安心感を与えられたらと思います。
※写真は済生会江津総合病院様の提供です

採用ページについて
採用活動に力を入れていきたいとういご要望から、本サイトとは雰囲気を変えて、勢いや情熱をプラスした特設ページを作成しました。
求職者が江津総合病院で働くイメージが膨らむよう、院内で働く人々の様子やメッセージをできるだけ多く掲載しました。


お客様の声
とても見やすくて清潔なイメージで作ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。益田工房さんは、東京と益田市に拠点を置かれている業者様で江津総合病院にもゆかりのある方もおられ、とても親身に対応してくださいました。本当にありがとうございました。(済生会江津総合病院ホームページから引用)
Director | 大石淳司 |
Designer | 中田ひなの |