弊社で制作をしたパラオのウェディングカンパニーA smileのコーポレートサイトが、以下の海外のウェブデザインアワードを受賞しました。
4月1日から益田工房に新メンバー・青木弥穂が加わりました。 そもそも、僕たちはしばらくの間、採用活動をしていなかったのですが、彼女は突然、採用を検討してください。と、メールを送ってきました。当たり前のことですが、メンバーの募集をしていないということは、手が足りているということで、入社してくれたとしても、仕事があるかどうかわかりません。
僕たち益田工房は、島根県立益田高等学校のクラスメイトが中心メンバーとなって設立した会社です。本社では益田市の地域社会に関わる仕事をしているため、同窓の友や地元で活動している旧知の方と偶然再会することは珍しくありません。
"MOUTAKUSANDA!!! magazine(モウタクサンダ!!! マガジン)は、(必ずしも)旅に出ない旅行雑誌だ。"そんな新感覚の雑誌を創刊している気鋭クリエイター(山若マサヤ・武田淳祐)が、益田工房東京オフィスに席を置くことになりました。
明けましておめでとうございます。今年も益田工房をよろしくお願いいたします。今年は、新規のオリジナルプロジェクトや、新規メンバー加入も決まっており、もっと高く遠くへ躍進していく所存です。
I wish you a Happy New Year. I hope the New Year finds you in excellent spirits!
2015年も残すところあと3日。おかげさまで、本社も東京もメンバー一同、無事に過ごすことができ、多くのチャレンジを実行することができました。今年も一年ありがとうございました。
フリーペーパーearth garden vol.31 2016 WINTER「大人の冬休み」にて、僕たち益田工房の細々と運営を続けている島根県を独自に紹介するプロジェクト「CIMANETIC-映画みたいな島根」を紹介していただきました!僕たちの考えていることを汲み取って記事にしていただいたearth garden編集長・葛原さん本当にありがとうございました!
この度、益田工房のオリジナル商品として、石見神楽の2016年(平成28年)版のカレンダーを販売開始いたしました。国内全国に配送可能です。以下のURLから購入が可能となっております。ミシン目がついており、カレンダー部分を切り離し、ポスターとしてもご利用いただけます。
先日、山口県萩市のゲストハウスrucoにて、島根県益田市に本社を置き、石見・萩地域に多く展開するローカルスーパーキヌヤさんのグッズの展示即売会を株式会社シマネプロモーションと共同で開催しました。
益田工房東京オフィスは、渋谷区代々木上原に構えて早1年が経ちました。 オフィスを開設した時に、お世話になっている方にいただいた観葉植物のパキラ。 東京オフィスでがんばる僕たちの癒しでした。
僕たちはCreative Life(クリエイティブライフ)展の、2㎡の小間で、CIMANETICプロジェクトや島根県の風景をポストカードにしたり、IWAMI DRIVERS CUIDE MAPなど僕たちが行っている島根県をPRする取り組みを、昨日まで展示しました。