デザイン会社のお仕事といえばパソコンとのにらめっこですが、本日の益田オフィスでは干物を焼きました!それも美味しそうに!!
益田工房でお手伝いさせていただいている島根発の総合診療医育成プロジェクト「NEURAL GP network」がグッドデザイン賞2022 金賞を受賞しました。
社長以外メンバーの訪問は初めて、と言ってもほぼ丸裸の状態の物件。着工前から事務所を見られることはなかなか無いのでは?ということで、読者の皆様にもお見せしちゃいます!
益田工房東京オフィスに今年9月から新メンバーが加わりました。
益田工房東京では今年2022年11月末にオフィスの移転を予定しており、 今回、益田工房東京オフィスのメンバーと、100-SHIKI(場づくりデザイン&コンサルティング)の須田さんで「新オフィスプロジェクト」を発足しました!
81.3(エイティーワンポイントスリー)でお馴染みのラジオ曲J-waveの、番組「GOOD NEIGHBORS(グッドネイバーズ)」
81.3(エイティーワンポイントスリー)でお馴染みのラジオ曲J-waveの、番組「GOOD NEIGHBORS(グッドネイバーズ)」内で、大石が野外休憩道具店の店長としてお話しさせていただきました。
Howdy Johnny 公式サイト 開発メモ
山陰中央新報の文化欄にて、山陰に縁のあるクリエイターたちの作品をゴールデンウィーク期間中、「STAY HOME」をテーマに連載していく企画にグラフィックを寄稿させていただきました。
京都の高校生が「益田の人・旅(職業体験修学旅行)」にやってきた!益田市では、従来の職業観を培うワークキャリア教育に加え、自身の人生観をはぐくむライフキャリア教育を実践しており、「益田の人・旅」という教育体験プログラムを用意しています。
Masuda no Hito(ますだのひと)とは、益田市社会教育課が企画し弊社でデザイン制作した冊子。その名の通り益田で働き暮らしている人を紹介し、その「生き方」を伝えるものです。益田市内で配布しています。
僕たち益田工房はデザイン会社ですが、僕たちの提供しているサービス全体を見ていただくと、ある人はデザインと言うかもしれませんが、また別の人はデザインと言わないかもしれません。